BIKOUPLANNING

STAFF BLOG

ヤマボウシ が ステキ な 門周り 岡山 倉敷 外構

Posted 2017年04月25日 by 塩出 典弘

こんばんは。

美興プランニング塩出です。


日中もポカポカ暖かく、過ごしやすい季節になりましたね!

お庭の植物たちも、ここ1~2週間でずいぶんと新芽が出てきました。

この時期になると植栽について質問されることがよくあります。

なので、今日はその中から一つ、 【ヤマボウシ】について、ご紹介したいと思います。



こちらのお宅でシンボルツリーになっているのが【ヤマボウシ】

フレームから頭を出している木ですね。 





漢字で書くと【山法師】



一度は、見たり聞いたりした事があるのではないでしょうか?

幹は粘りがあり固いことから、木槌や水車の歯車など器具材として用いられ、

古くから私たちの生活と関わっていたそうです。 





総苞片が見られるのは5~7月頃で、先端の尖った花のような総苞片を4枚広げ、

その中心に黄緑色の小さな花が球状に集合しています。





9月頃には実が赤く熟し、その後11月上旬頃にはキレイな紅葉が楽しめます。

ちなみに、成熟した身は、ジャムや果実酒としても楽しめます。





よく「ハナミズキとドコが違うの?」と聞かれますが、

【ヤマボウシ】は日本が原産で、【ハナミズキ】はアメリカが原産です。

最初、桜のお返しとしてアメリカからやってきたんです。

よく見ると樹形や幹肌、花も少しづつ違うんですが・・・確かによく似ています!

そういうところから、ハナミズキは別名「アメリカヤマボウシ」と呼ばれています。



こういう事を知れば、余計と愛着もわきますね(^_^)/

植栽の事も是非ご相談を!

それではまた!

美興プランニングのインスタグラムはこちら!